筋肉にかかる負荷と筋肉痛の関係

筋肉にかかる負荷と筋肉痛の関係

筋肉痛が起こるということは、運動の成果が出ている状態だと錯覚している人が多いようです。ですが実際は、筋肉痛と運動の成果はあまり関係がありません。

 

たとえ筋肉痛が起こらなくても、運動をして筋肉に負荷をかけることで運動の成果は十分に出るのです。運動を始めたばかりの段階では、少し体を動かしただけで翌日筋肉痛になりますが、運動に慣れてくることで少々体を動かしても筋肉痛にならなくなります。

 

こういった筋肉痛は、一般的に負荷の軽い運動の方が早めに出る傾向があります。逆に負荷の重い運動を行った場合は、翌々日になってから筋肉痛の症状が出るという形になるわけです。

 

負荷の重さによってこういった違いがありますが、運動というのは継続していくうちに体は慣れてくるものです。ですから、同じ負荷の運動を続けていても、慣れてくると全く負荷を感じなくなってしまうのです。

 

このように負荷を感じない運動は、続けていてもあまり意味を成しませんので、徐々に負荷の量を上げていくことがポイントです。その際、出来るだけ筋肉痛などを引き起こさないように負荷をかけていくには、運動の時間を少しずつ長くしたり、セットの回数を増やしていく方法が理想です。

 

また、体を鍛えたいといった方や、筋肉をつけたいといった目的がある方は、負荷の量を一気に増やしてしまいがちです。ですが、一気に負荷をかけすぎると筋肉痛が起こる可能性が高まり、筋肉痛が起こることで運動の継続が困難になってしまいます。そうなってしまうと意味がありませんので、負荷は徐々にかけていくように注意しましょう。

<スポンサード リンク>